ごあいさつ
お役立ちブログ
山形県の行政書士の佐藤です。祝2023年あけましておめでとうございます!本年もどうぞよろしくお願い致します。トラサポ通信【令和5年1月号】を掲載します。年間12項目の教育内容をほんの少しづつ掲載していきます!今回は「運転者の運転適性に応じた安全運転」についてです。事務所の掲示物やドライバーへの教育資……
こんにちは。山形県の行政書士の佐藤です。山形県運送事業者原油価格高騰支援給付金の第3弾が始まりました!弊所では給付金申請のサポートを行っております。ぜひお気軽にお問合せください!【給付申請受付期間】令和4年12月21日(水)~令和5年2月20日(月)必着【給付対象事業者】山形県内に事業所をおく中小企……
こんにちは。山形県の行政書士の佐藤です。運転者に対する教育は定期的に行っていますか?輸送安全規則で貨物自動車運送事業者は、運転者に対して指導及び監督することが義務付けられています。ただ義務とはいえなかなか実施できずに苦労されている事業者様が多いように感じています。そこで全12項目ある指導及び監督の内……
山形県の行政書士の佐藤です。トラサポ通信【令和4年12月号】を掲載します。年間12項目の教育内容をほんの少しづつ掲載していきます!今回は「危険の予測及び回避並びに緊急時における対応方法」についてです。事務所の掲示物やドライバーへの教育資料などご自由にお使いください![pdf-embedder url……
こんにちは。山形県の行政書士の佐藤です。運転者に対する教育は定期的に行っていますか?輸送安全規則で貨物自動車運送事業者は、運転者に対して指導及び監督することが義務付けられています。ただ義務とはいえなかなか実施できずに苦労されている事業者様が多いように感じています。そこで全12項目ある指導及び監督の内……